英会話教室「PROGRIT(プログリット)」と「TORAIZ(トライズ)」を5つの項目で比較!

英会話

人気の英会話教室である「プログリット」と「トライズ」を5つの項目で比較してみました。

今回は、英会話教室に入会する際に基本となる「1.料金」「2.講師」「3.校舎数」「4.開講時間」「5.無料でできること」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどちらに入会しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

「プログリット」と「トライズ」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 入会金、レッスン料金、解約金などの料金で比較してみました。
2.講師で比較 講師数やどんな講師がいるかで比較してみました。
3.校舎で比較 校舎について比較してみました。
4.開講時間で比較 開講時間について比較してみました。
5.無料事項 無料でできることで比較してみました。

上記の5つの項目で、プログリットとトライズを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「プログリット」と「トライズ」を料金で比較!

※税込み価格 プログリット トライズ
入会金 5.5円 5.5万円
レッスン料金 3か月プラン1.87万円~/月 6か月プラン月々14,700 円(税込)~
解約金 0円 5万円

2.「プログリット」と「トライズ」を講師で比較!

プログリット トライズ
講師数 記載なし 記載なし

プログリットは元翻訳者や客室乗務員、教師など様々なバックグラウンドを持つ海外経験豊富なコンサルタントが在籍しています。性格診断結果やご希望の曜日・時間帯、通学校舎を加味して最適なコンサルタントを選任します。コンサルタントの変更も可能です。

トライズは英会話スクール以外での豊富なビジネス経験を持っていることや、MBAやCPA(公認会計士)などのビジネス資格保有者であることが採用条件。
だからこそ、本当に現場で通用するビジネス英語を伝えることができます。トライズのコーチは大卒以上の学歴を持っています。またTESOLなど英語を教える資格を持つ者も多数在籍。確固たるスキルに基づき、高品質な英会話レッスンを提供します。

3.「プログリット」と「トライズ」を校舎で比較!

プログリット トライズ
  • 有楽町校
  • 新宿センタービル校
  • 渋谷校
  • 神田秋葉原校
  • 池袋校
  • 六本木校
  • 横浜校
  • 名古屋校
  • 阪急梅田校
  • 六本木
  • 丸の内
  • 新宿
  • 銀座
  • 横浜
  • 大阪
  • 名古屋

プログリット、トライズは東京、神奈川、愛知、大阪などに校舎がありますが完全オンラインでの対応も可能となっております。

 

4.「プログリット」と「トライズ」を開講時間で比較!

プログリット トライズ
平日:12:30〜21:00・土日:9:30〜18:00 平日10:00〜19:30休日10:00~18:00

 

トライズは校舎は開講時間かオンラインで受講できます。

5.「プログリット」と「トライズ」を無料でできることで比較!

プログリット トライズ
カウンセリング カウンセリング

プログリット、トライズともにオンラインか来館するかの選択が可能です。

 

「プログリット」をおすすめの方はこんな人!

  • 短期間で英語力をつけたい人
  • 1人では学習を続けられない人
  • 英語学習を習慣化したい人

プログリットの公式サイトはこちら

「トライズ」をおすすめの方はこんな人!

  • 英会話能力を確実に伸ばしたい人
  • 1人で英語学習を継続していける自信がない人
  • ネイティブから受講したい人

トライズの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の英会話教室「プログリット」と「トライズ」の違いを5つご紹介してきました。

プログリットとトライズは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「イングリード」と「GSET」で比較する方も多いんです。

詳しくは「英会話教室「ENGLEAD(イングリード)」と「GSET(ジーセット)」を5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました