実際に役立つ英会話教室を探しているけど、どこが良いのかわからないという方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は英会話教室「イーオン」の口コミをご紹介します!
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「イーオン」を入会しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
イーオンの基本情報
会社名 | 株式会社イーオン |
料金 | Learningレッスン / Acquisitionレッスン
1~5名
1ヶ月あたり:20,625円(税込)〜(週1回 45回/1年の場合)
37,125円(税込)〜(週2回 90回/1年の場合)
L&A Lightレッスン 1~8名
1ヶ月あたり:12,375円(税込)〜(週1回 45回/1年の場合)
プライベートレッスン マンツーマン(1名)
1回あたり:11,550円(税込)
|
対象者 | 初心者〜中級者 |
会社ホームページ | 会社情報│英会話 AEON 企業情報 (aeonet.co.jp) |
体験レッスン | 無料体験レッスン |
イーオンの基本情報をまずはご紹介しました。なお、最新の人気英会話教室を知りたい方は「【2023年最新】英会話教室おすすめ10選を人気の20商品から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
イーオンの良い口コミをまとめました!
イーオンの良い口コミを8件、中立~悪い口コミを3件を「公式サイト」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
イーオンのツイッターでの良い口コミ3件
1年間という短い間だったけどイーオンで英語沢山学んだ。高いけど
めっちゃ本当にいい先生ばっかりで、
受付の人ともめっちゃジムの話で盛り上がった。
楽しかったなぁ
またお金貯まったらまた習おう
そしてイーオンのイベントがあったら行こう— 岡瑞希 (@louis_tennis) October 30, 2018
だけど、幅広い分野の話題や時事問題について、ちゃんと英語でリサーチ、プレゼンさせるイーオンのカリキュラムは、私が必要としているものだし、フリープログラムのマンツーより私の肌に合ってると思う。あとクラスメイトもレベルが高いから、アウトプットが相対的に少なくても得るものは多いかな。
— Sayaka (@sayaka_sherry_) October 16, 2010
小学校英語準認定指導者資格とりました。イーオンへの8ヶ月の通学の成果!あと3時間の指導で資格がランクアップするのでがんばる(^^)
今後活用できるかは分からないけど、今の仕事+好きなことを繋げて資格を取れたことが嬉しい。— ma (@starc025) September 3, 2022
Twitter上では幅広いシチュエーション・シーンに対応した内容で、英会話力を向上させられた、講コースが豊富で、自分の目的やレベルに応じて選択できるのがいいなどの声がありました。
イーオンの公式サイトでの良い口コミ3件

カリキュラムがすごくしっかりしていると思います。毎回レッスンごとにスモールゴールが定められているので、今日はこれができるようになったなと、成長を実感しやすいんですよね。それがモチベーションアップにつながっています。
あとはカウンセラーさんがすごく心強いんです。仕事が忙しくなってきて、予習の時間がとれないと悩んでいる時には、時間の上手な使い方をアドバイスしてくれたり。フォローが手厚いんですよね。

ずっと通い続けてしっかり予習・復習をしていれば、きちんとレベルは上がっていきます。今年転職をしたのですが、かなり英語を使う職場で、採用面接も英語でした。その時に円滑に受け答えができ、結果的に合格もできたので、そういうレベルになれたんだなと。
またイーオンのレッスンでは実務とは関係のないトピックも扱うんですよ。例えば、ペットやサプリメントといった身近な話から、紛争地域の問題なども。視野を広がっているなと思います。普段考えないことを考えられる、良いきっかけにもなっていますね。

ホームステイをしたのですが、ホストファミリーの方々と問題なく会話できましたし、地元の大学生との交流や街中での買い物などでも困ることはなくて。一緒にいたクラスメイトにも、頼りにされている感じで。自分の英語力は成長しているんだなと実感が湧きました。
英語力以外の変化として人見知りがなくなったなって感じます。自分から話そうと、会話に積極的になりましたね。学校の成績とかイーオンでのレッスンが自信になって。自分がどこまで英語を話せるのか試したいという意欲も出てきました。
公式サイトには多くの方の体験談がまとめられており、成長を実感しやすく、モチベーションが上がる、英語による受け答えが円滑にできるようになった、振替があるから急用が入っても心配ないなどの意見がありました。
イーオンのその他ネット上の良い口コミ2件
大手英会話教室の中で、かなりシステムや指導がしっかりしているところだと思う。ただし、料金が高い。高い分だけあって、カリキュラムも講師の指導もしっかりしている。とにかく講師が親切で丁寧。親身になって丁寧に指導をしてくれるので、初心者向けだと思う。私のように中学レベルの英語力しかなくても、十分にやっていけるし、続けていけば少しずつレベルアップでき、英会話が自然に上達する。自然に上達するようなカリキュラムでもある。
講師が大変よく、テキストも洗練されている。ラウンドアップレッスンを受けているが、文法力を伸ばしながら英会話に取り組めるので私には最適です。料金は少し高いような気もしますが、相当のレッスンが受けられるので納得しています。
料金は高いが、システムや指導がしっかりしており、講師が親切にしてくれる、日本人講師も外国人講師も教育がしっかりしているのか、教えて方が上手いなどの声がありました。
イーオンの中立~悪い口コミを3件まとめました!
イーオン、上級者クラス1日目、終了しました。実は授業内容にちょっと疑問?レベルも疑問。もう少し生徒さんのレベルが高いと思っていたし、先生から沢山の「フレーズ」を教えてもらえると思っていたから、生徒どうしで話させられる時間の方が長くて微妙かも…次に行ってみて深く考えてみようかな…
— zweigelt0073 (@zweigelt0073) January 15, 2011
イーオン体験レッスン終わって見積もりも出してもらったけどやっぱ高いなあ
— ℂ (@Kokono07) July 27, 2020
イーオンの教材・授業共にすごく分かりやすく、講師の方も熱心です。英語への意欲もグングン上がり、講座としては最高です。しかし勧誘が酷い。大学生の私に平気で10万を越す勧誘をしてくる。私の学力向上のためかもしれないが、コース変更と何度も何度も勧誘されて正直断りにくいです。コース変更を断ったら文法の別テキストを一万円でどうかと言われ、英検を受ければマンツーマンレッスンを一回8,000円でどうかと…。結局テキストは学力向上のためになるかと思い買いましたが、勧誘が多すぎて自分のペースでゆっくり楽しく通いたいのに出来ない。それ以外は最高なのに…。楽しいけれど一年で解約しようと思っています。
デメリットとして料金が高い、講師によっては授業内容に疑問を覚える、勧誘がひどいなどの声がありました。
イーオンの口コミまとめ
メリット
- 外国人講師と日本人講師の両方が在籍している
- レベルや目的に応じた受講コースが豊富
- L&AメソッドLearning(概念学習)とAcquisition(体験学習)で効率的に学習できる
- 英語学習をバックアップするサポートシステムがある
デメリット
- 料金が高い
- 継続利用を促す勧誘がある
- 講師やクラスによってレッスン内容に差がある
イーオンをおすすめしない人
- 勧誘を断り切れない人
- 教材は自分で選びたい人
イーオンをおすすめする人
- 英会話の専門家と二人三脚でしっかり語学力を身に付けたい人
- スケジュールが安定しない人
- 講師にこだわりたい人
イーオンの会社情報
会社名 | 株式会社イーオン |
設立 | 1973年5月 |
代表者 | |
会社ホームページ | 会社情報│英会話 AEON 企業情報 (aeonet.co.jp) |
事業概要 |
|
まとめ
今回は英会話教室(イーオン)についての口コミを紹介させてもらいました。
どこかで英会話を学びたいと思っている方の参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント